紙管の製造・検査(衣・食・住を支えるお仕事)

田中紙管株式会社
0

こんな人におすすめ!

コツコツ作業をこなす事が好きな方、体力に自信のある方、モノ作りに興味のある方

給与 215,000円
雇用形態 正社員
勤務地 大阪府 八尾市 老原6丁目88番地
アクセス 大和路線 八尾駅から徒歩15分
年間休日 117
勤務時間 8時30分〜17時10分
選考方法 面接、適性検査、学科試験(算数) *適性検査: 注意力検査
会社の雰囲気 コミュニケーションが苦手な方でも、話しかけてくれる人が多いので安心してください。仕事は、できるようになるまで丁寧に教えます。また、社員旅行やBBQなどのイベントもあり、日ごろ一緒に仕事をしない方とも親睦を深められる機会となっています。

どんなことしてる会社?

繊維用工業用各種紙管製造。紙管は目立たない裏方の製品ですが、糸・フィルム・紙などの製造時に製品を巻き取る芯として使用されております。紙業界では世界のタナカで有名です。

募集職種

紙管の製造・検査(衣・食・住を支えるお仕事)

仕事の内容

紙と接着剤を使って紙管(例 ラップ芯等)を製造する仕事です。 代表的な仕事は2つあります。 (1) 巻機と呼ぶ機械を操作して、接着剤を塗った紙を何層もグルグルと鉄芯に巻き付けて紙管を作ります。 初めは外観検査(汚れやキズ)がメインの仕事で始まり、将来的には機械を操作して品質を作り込んでい ただきます。 (2) マニュアルに沿って機械を操作して、お客様の要望する寸法に紙管を切断します。 切断した紙管には汚れやキズがないか検査して、問題ないものだけを梱包(箱詰め等)していただきます。 どちらの仕事も先輩が丁寧に指導するのでご安心して下さい。 ※入社後の研修期間に色々な部署で経験していただき、配属は適性を見て行います。

1日の仕事の流れ

働き方のスタイル

勤務先は本社工場 (大阪) です。 足利・埼玉・敦賀・三重・松山・ 香川・岩国・熊本・鹿児島にも工場があり、各工場の同期とも交流の機会があります。 作業場はクーラー完備で機械動作音が聞こえますが、異臭等はありません。仕事に慣れるまでは先輩社員に教えてもらいながら作業を覚えていきます。体力に自信のある方、コツコ ツ作業が好きな方、テキパキ動ける方はすぐに仕事に慣れると思い ます。周りの先輩も幅広い年齢層で若い世代が中心となってチームで働いています。仕事に関わらず、色々な相談事にも対応できる職場です。卒業後は地元を離れてお仕事を探されている方は、社宅等のサポートもありますので、ご検討ください。

労働条件

<休日> ・土日休み ・完全週休二日制 ・年間休日117日 <休暇> 年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 有給の半日取得可 ※年に数回、祝日出勤あり <時間外労働> 月平均10時間 <賞与> あり 年2回(2.8ヶ月分) <昇給> あり 10,000円

福利厚生

1、育児休業実績 100%(出産祝金として【100万円/1子】支給) 2、資格取得報奨金制度(最低3万円支給) 3、奨学金代理返還制度:大阪府育英会での奨学金返済を代理で負担 4、永年勤続表彰制度 5、 インフルエンザ予防接種補助金(3000円) 6、社員旅行・バーベキュー大会有り

選考方法

面接、適性検査、学科試験(算数) *適性検査: 注意力検査

必要な知識または技能

不問

こんな求人もいいかも?

『鋳造用シェル中子って何??』 建機・重機を動かすための油圧部品を作っています!!

テーマ
職種
場所
テーマ
職種
場所
有限会社藤八産業
0

製造(勤続製品のプレス加工・機材オペレータ)

テーマ
職種
場所
テーマ
職種
場所
富士金属株式会社
0

【貴重な資源のリサイクル!】鉛(なまり)をリサイクルする製造技能職

テーマ
職種
場所
テーマ
職種
場所
株式会社大阪鉛錫精錬所
0

配管工(主に 「水」 に関わる配管)

テーマ
職種
場所
テーマ
職種
場所
株式会社ツカサ
0