【製造業に興味のある人参加必須】ものづくりの原点を体験できる!
インターンシップで体験できる内容・魅力
金型製作の魅力をわずか半日に凝縮!社会のえんの下の力持ち事業を知れる、インターンシップです。 ★会社と事業の紹介 「金型」を、金型を使って仕上がった商品を通じて説明。大正精機工業が得意としている技術や、製品を紹介。 また、実際に入社した時の働き方について紹介します。 ★工場見学ツアー 実際に設計・製造の現場を見学します。実際の3DCADを使った実演、工作機械による部品加工、金型の仕上げ工程など完成するまでの全体の流れを理解できます。 ★仕事体験 金型を使って作られる商品の開発秘話を聞いて、実際の仕事でもどんなところに気をつければ良いか学びます。日本のみならず、海外の製造拠点の話も詳しく聞くことができます!
私たちが大切にしていること
設計から製品の完成まで、自社にて全て行うことでお客様の要望にも細やかに対応できる体制を整えることができ、『お客様に満足されるモノづくり』を追求しています。それを可能とするのが、一人一人の社員の力です。金型業界は、「匠」 と言われる技術者集団です。 重ねた経験や幅広い知識を活かして、お客様の要望に応える事、また新たな課題を通して成長を遂げる事、これが社員のスキルUP、スケールUPに繋がります。人の成長こそが会社の成長につながります。仕事への情熱もプライベートの充実があるからこそです。 私たちは、社員の成長の為に最適な環境の場を提供し、仲間で支え合い、仕事が楽しく、やり甲斐のある職場作りに取り組んでいます。
どんなことをやっている会社・団体?
時代の先端をゆく、プラスチック部品の成型用金型を作る専業メーカーです。 身の回りを見渡してください。プラスチックで作られた物を沢山目にすると思います。文房具、家電製品、自動車、浴室、トイレ、飲料水容器、オフィス製品などなど。。。。 それらはすべて「金型」から作られています。日本経済の発展を支える生活には欠かせない重要な役割を担っています。 その「金型」を設計・製作しているのが、私たち「大正精機工業」です。
インターンシップ要項
| 体験場所 | 大阪府 東大阪市 若江東町4丁目5−89 |
|---|---|
| 最寄駅 | 近鉄奈良線 若江岩田駅 |
| 実施日数/時期 | 実施日数:1日間 実施時期:随時 |
| 時間 | 要相談 |
| 申し込み締切 | 2025年11月28日 |
| 募集学年 | 高校1年生、高校2年生 |
| 募集人数 | 5名 |
| 交通費支給 | あり |
| 昼食支給 | なし |
| 服装・持ち物 | 動きやすい、汚れても良い服装(スカートNG・長ズボン着用)・筆記用具 |
| その他 |
会社からのメッセージ
大手メーカーで活躍していたベテランが多く在籍しており、一から丁寧に教えてくれるので、しっかりとした技術や知識を身につけていただけます。 金型業界は若い人が減っています。そのため、この業界で活躍する皆さんは将来貴重な人材となり、どこに行っても通用する技術力や知識を自分のものにできることが、大正精機工業の最大の魅力です! 小さい会社ですが、モノづくりが好きで、自らの成長に挑戦する若い力に期待しています。将来、会社の幹部を目指す目標を持つことも、自己成長を支える糧になります。 好奇心旺盛でモノづくりに興味がある、あなたの能力を最大限に活かせる職場です。 是非一度、職場体験を通して私たちの仕事をあなたの目で確かめてください。将来への迷いや不安払拭、あなたにとって新しい発見になるかも知れません。 会える日を楽しみにしています。