社会を支える発電設備に欠かせない機械の製造で、モノづくりのプロを目指しませんか?

汽罐部品製造株式会社
0

インターンシップで体験できる内容・魅力

一日かけて、汽罐部品製造株式会社の「スートブロワ」はどんなものなのかということを知ってもらおうと思います。 ~~午前中~~ ◆説明会「スートブロワって何?」 ボイラーのどの部分で使われるのか、どのように設置されているのか、実際の写真や動画を見てもらいます。 スートブロワが出来るまでの工程を知ってもらいます。 ◆職場見学 営業課、設計課、資材課など様々な部署を見て回ります。 最後に工場と出荷の現場を見学します。 ~~午後~~ ◆工場にて体験 簡単な部品の組立や塗装を体験してもらいます。 フォークリフトに実際に乗ってみて周りの景色を見てもらいます。(免許がないので動かすことはできません) クレーンが動くところも見ましょう。先輩が実際に操作します。 ◆高校の先輩社員(若手社員とベテラン社員)との座談会 何でも聞いてください。仕事のやりがいや辛いこと、求人票等ではわからないことでも、何でも答えてくれます。

私たちが大切にしていること

汽罐部品製造株式会社の製造している「スートブロワ」は日本全国に設置されていますが、表に出ることはほとんどありません。でも日々世の中で動き続けていることをとても誇らしく思っています。 仕事はチームで行動することが多いので、連帯や団結を大切にして、お互いに助け合い気持ちよく仕事が出来るよう心がけています。 そして、これからも社会に必要とされる限り、感謝の気持ちをもって高品質の製品、サービスを提供し続けます。

どんなことをやっている会社・団体?

汽罐部品製造株式会社が製造している「スートブロワ」は、発電設備やごみ焼却施設などで使用されるボイラーの伝熱面に付着する"すす(SOOT)”を、蒸気や空気噴射によってクリーニング(BLOWER)する機械です。 弊社はその「スートブロワ」を設計から製造まで全ての工程を行い、全国に設置。そして修理やメンテナンスも現地で行います。「スートブロワ」を知る人は社会のほんの一部の人ですが、実は陰で社会を支える縁の下の力持ちなのです。

インターンシップ要項

体験場所 大阪府 泉大津市 板原町五丁目7番3号
最寄駅 和泉府中、泉大津
実施日数/時期 実施日数:- 実施時期:2022年03月03日〜2022年03月03日
時間 10:00集合 15:45解散
申し込み締切 2022年02月28日
募集学年 高校2年生
募集人数 6名
交通費支給
昼食支給
服装・持ち物
その他

会社からのメッセージ

ものづくりを通して、社会に貢献しているという「やりがい」を感じてもらいたいと思います。百聞は一見に如かず、とにかく一度、汽罐部品製造株式会社に来てみてください。

関連インターンシップ

超低温の世界で活躍!宇宙開発にも使われている「低温バルブ」とは...

テーマ
職種
時期
場所
テーマ
職種
時期
場所
共栄バルブ工業株式会社
0

工具の製造、検査、切削試験を体験!

テーマ
職種
時期
場所
テーマ
職種
時期
場所
株式会社三和製作所
1

2025年度【金属加工の独自技術を体験!】創業70年、磨かれ続けるオンリーワンの技術力を見に ...

テーマ
職種
時期
場所
テーマ
職種
時期
場所
富士金属株式会社
0

3月13日〜14日開催【メイクやスキンケア、化粧品に興味がある人向けのインターンシップ!】 ...

テーマ
職種
時期
場所
テーマ
職種
時期
場所
株式会社美スギ
0